グリーンウッドワークに挑戦②斧と丸ノミゲット! スプーン作り リベンジ!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
グリーンウッドワーク
スポンサーリンク

前回初めて挑戦した、グリーンウッドワーク
最終的に道具のせいでクオリティーが下がったような
言い訳をしておりましたが(-_-;)
新たな道具を入手して再チャレンジです!

手順など詳しい事は、前回の記事も合わせて読んで頂ければ
分かりやすいと思います。

グリーンウッドワークに挑戦①初心者の始め方

グリーンウッドワークの斧と丸ノミ。

前回記事で、良いかなぁ~と思っていた

丸ノミ

実際に購入してみましたよ!

ここで注意しなくてはいけない点が一つ。

この斧、刃が研がれて居ません

安全上の配慮だと思いますが、ご使用前には、ご自身で刃研ぎが必要です。
私は斧を研ぐ時には、オイルストーンを使用しております。

上の写真は、私が研いだ後の斧です。
研いだ後も、ゴム製のカバーで保護出来るようになってます。

研いだ後には、怪我やお子様がいらっしゃるお宅は、保管場所など
十分に注意して下さい

砥石をこれから用意する場合は、アウトドア用刃物研ぎに
こんな物も便利かも知れません。

斧比較

製作前に、今まで使っていたフィスカースX7と比較してみましょう。

下の写真を見て頂ければ、分かると思いますが
右が今回購入した斧、左がフィスカースX7です。
刃の厚さが全然違います。

前回製作時に、大きく削る作業を斧でしておりましたが

もっと薄く!もっと細かく!

がX7では出来なかったので
新しい斧でどこまで出来るのか。

この厚さ、形状の違いで、どれだけ違うのか
実際に、作業しながら確かめてみましょう!

グリーンウッドワークでスプーン製作

今回選んだ材料は、比較的新しい↓この時の樫(カシ)を使用してみました。

薪作り2020薪会③ 彩の国樫(○○)祭り。

作る工程は前回同様、購入した書籍を頼りにすすめて行きます!

息子2号君は、見本を持ち出しヘラ?しゃもじ?みたいな
物を、作るみたいです(笑)

斧で割る作業

新しい斧。
刃が薄い分、刺さる! 感じです。
力を込めて斧を振るとスパッと行って
力加減でゆっくりと、奥に押し込みながらやると
ゆっくり割る事が出来ます。

その点X7は幅が広いのである程度の深さに入ると
パキィ~ン! と勢い良く割れます。

薪割り、焚き付け作りで
割る!
をメインで使うならX7がおすすめです!

グリーンウッドワークをやってみたい!
アウトドアアックスも欲しい!

オススメするなら、今回納入した斧でしょうね!
値段も安いですから、正直、作りは値段なりです。
ですが入門用の最初の一本には
最適なのではないでしょうか!

斧ではつる、削る作業

製材をして、見本を基に下書きを済ませたら
ちょっとづつ、成形して行きますよ!

細くなってる所まで、鋸で切り込みを入れて、斧で形を作って行きます。

そしてここから、新しい斧で削って行きます!

とても良いです!

刃の動かし方、当て方次第で念願の

薄く!細かく!

が可能になりました!

前回、X7の時は、削るというより、叩き割る感じだったのですが
新しい斧は、平ノミの大きいので削ってる感じです。

使い方としては、斧の根元を持って
チョンチョン叩く感じ。
基本斧は、上下運動だけで、削る材料の角度を変えながら
削って行くイメージです。

曲面に削りたい場合は少し違います。
斧の方も少し、アールを付けたい方向に、動かします。
なれが必要かなぁ~
なれれば、斧だけで追い込んで削りこんでいけるので
作業が楽です。

それにしても削りカス!一目瞭然!!!
薄くスライスされているのが分かります!

ナイフを使う前に、ここまで形が作れました!

前回よりも、固い材を使っているので、削る作業は大変かと
思いましたが、ここまでの作業時間は断然早いです!
逆に、硬い材のおかげかも知れませんが折れる気が全然しないのも
効率を上げているのかも!

いや!やっぱり道具ですよねぇ~(笑)

結果。
はつる、削るは、刃の薄い斧が正解!

丸ノミで掘る

ナイフを使って、外形が決まってきたら、今回の第二の刺客

丸ノミ

の出番です。

下書きしてから、スタートです!

前回は、彫刻刀とフックナイフだけでしたからねぇ~
結果は分かってるって!?
そんな事言わずにお付き合いくださいませ(笑)

うわっ!

ザクザク行けます(笑)

丸の大きさが彫刻刀の何倍も有りますからねぇ~
前回は、彫刻刀で溝を作って、フックナイフでならす。
って感じでしたが、ほとんど丸ノミだけで行けそうです!
表面の仕上がりもツルツル!
このまま仕上げでもいいかも。

最終、柄の部分も細く薄くして行き、終わりも見えて来ましたよ!

ここの作業も、やはり道具のおかげで、効率アップ!

いちょう仕上げ作業で、フックナイフを使って。

これにて、完成!

いいんじゃない!?

まとめ

やはり、道具さまさまです(笑)

「2号君のが上手いじゃん・・俺、こんなもんなのかなぁ~」

と、前回はへこんでおりましたが、今回リベンジできたかな?

見て下さい。

この曲線のベースの削りが斧で出来ちゃうんですよ~
斧様のお陰ですぅ~

前回は、首を折ってますからねぇ~(-_-;)

今回購入した道具・・・
斧に関しては、やはりこっちが憧れでして・・・

そもそも始まりは、2号君の誕生日プレゼントだった訳ですが・・・
凝り性なんでねぇ~(-_-;)
ヤバい感じです(笑)

動画を見たりしてると本当に斧だけで作ったりしてるので
グレンス買ったら斧だけチャレンジですかね(-_-;)

コロナウイルスの影響で外遊びにも規制がかかって来ましたから

#お家で過ごそう

みなさんもこの機会にチャレンジしてみては
いかがでしょうか!

今回も楽しかった!

コメント