グリーンウッドワークに挑戦⑤ ククサ自作 リベンジ!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
グリーンウッドワーク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

まだまだ暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか。

昭和のオヤジ ハリー のグリーンウッドワークネタです!

5月につくばで頂いてきた 山桜
大事に保存していたのですが
いい加減タイムリミットのようで(-_-;)
あちらこちら亀裂が入って来ました。

そこで

以前、イヌシデで失敗した

ククサ

夏休み中に暇そうにしていた次男君を
炎天下に引っ張り出してリベンジ決行です!

失敗した ククサ 作り・・・

グリーンウッドワークに挑戦④ やっちまった!? ククサ 作りと モーラナイフと丸ノミ

以前の教訓を生かし
2日で削り作業終了! を目標にしましたが
道具が充実してきたおかげで
なんとか達成できました!

作業工程の大体の流れは

玉切りから製材→外観下書きからの大まかな外形切り出し→内側→外側→仕上げ

てな感じです!

それじゃいってみよ!

のその前に。

とりあえずフリーハンドで設計図を書いて
作りたい形の 型紙 を作っておきましょ
我が家ではコンパス使って型紙作りました!

ククサ作りはそこから始まりますよ~!

ククサ自作!まずは製材から。

上の写真が今回使う材料。

乾燥が進んでしまった材なので
両端面を切り落とし、大体のサイズに切り込みを
チェンソーで入れました。

上の写真の状態から クサビ を使って
使う部分を割っていきます。

1ブロック切り落としたら 斧 を使って
面を出すのにきれいに製材していきます。

制作中の基準面になる 上下面 は
このときにしっかり平行を出しておくと
後々の作業が楽になりますよ!

乾燥すると亀裂が入りやすいので材料を製材するときは、材料の心近くは避けましょ!

ククサ型取り!

あらかじめ作っておいた型紙を使って鉛筆で輪郭を描いていきます!

上になる面が、木の表側でも内側でもいいのですが
木の表面側が上になるようにすると
丸く削るカップの中に丸く木目が出てきます

輪郭の下書きが出来たら
余分なところを取っていきます。

先にノコギリで切り込みを入れて

斧で割って一気に切り込んで
取っていきます。

ノコギリの切り込みが浅いとストレートに裂けてしまうので、切り込みの深さと
斧をあてる位置合わせはしっかりやりましょ!

カップ部の内側を削る!

前回一番苦労した工程でしたが
今回は道具が違います。

補充した丸ノミ
そして禁断の・・・

グリーンウッドワークじゃ無いじゃん

なんて言わないでぇ~(-_-;)

グリーンじゃないのは大目に見ていただいて
電動使って掘って行きます!

取手部とカップ部の下穴はドリル使わせて頂きました!

クランプでしっかり固定して。

カップ部は深く削り過ぎないように
キリにマーキングをして加工しました。

ノミで掘る!

ドリルでここまで荒掘り出来たら
ノミで掘って行きます!

最初から下書きした線のギリギリを狙わないで
少し内側から掘っていって深くなるのに合わせて
線に近づけて行きます。

ノミを入れる時に、先に木目と直角に(繊維を切るように)入れておくと
材料が割けたり割れたりするのを防げると思いますよ!

普通の丸ノミだけだと丸く深く掘れませんが
丸スクイのおかげて底面近くまでノミで行けました!

フックナイフで削る!

内側を仕上げていきます!

グリーンウッドワークの本には色々な削り方も載っているのですが
まだまだ素人ですからバイスで固定して削っていきます!

素人なんで説明が難しいのですが
フックナイフには削り方のコツと言うか木目によってと言うか
刃の当て方にポイントが有ります。

言葉で伝わりずらいかも知れませんが

内側面は底からカップの縁に向かって!
底から上に削ると削りやすいです!
(木目に切るように)

あとの部分は取手がある方と無い方はそれぞれそこを基準に
内面を削ぐように側面にそって削って行きます・・・(-_-;)
(木目に沿って)

分からないですよねぇ~

やってみるとササクレたり引っかかったりするので
分かってくると思います(-_-;)

ダブルエッジのフックナイフは刃を押すところが狭く限られてるので
ケガに注意!!! うちは二人ともやっちゃってますから(-_-;)

外側を削る!

ここまで来ればラストスパート!

気合と根性だけで乗り越えていきましょう!
家の場合だけか!?

取手側の反対側の角2か所は鋸で落としておきましょ!

粗削りは斧で!

初めてのスプーン作りからこの工程好きじゃありません(笑)

トラウマなんですよねぇ~

だんだん薄くなってきますから慎重に!

かつ大胆に!!!

しっかり斧を研いでおきましょ!

この工程を斧でどこまで詰めて出来るかって
とてもスキルが必要だなぁ~と思います。

ここは電動使えない分、経験が必要な工程。
ここが早く正確に出来れば時間短縮間違いなしだ!

ナイフで削る!

ビビリなんで斧であまり追い込めなかった(-_-;)

その分ホント大変な作業でした

ここもスキルが無いので
作業台に乗せて削って行きます!

まだまだカクカクですよねぇ~(-_-;)

頭の中にある理想の仕上がりは

お椀にあるような 面と面 で綺麗に曲面を作る!

ってこと!

余分な線を削って次の線を削って面をつないで曲面を作る。

作家さんの作品は素朴で温かみのある

ザ・手仕事!

みたいな作品がありますが・・・

現実は違いすぎますぅ~

内Rの削りもナイフだけですから~

ナイフをクリンと返しながらねぇ~

丸くなってきたでしょ!?

だけど削りすぎてしまった所の線みたいな痕が
どうしても残っちゃう・・・(-_-;)

どうしてもこっちからしか出来そうも無いなぁ~

ってところで やってみると

ササクレっちゃったり 刃が深く入り込んだり・・・(-_-;)

外側の削り方も内側の同じように
木目によって削りやすい刃の当て方があります。

とか言って分かってるようで綺麗には出来ないんですよねぇ~

流石に最初から高望みしてもしょうがないですからね。

今できること頑張って

なんとか形にしてみましたよ。

ククサ完成!

ナイフ仕上げ! でと思っていたのですが

味はなんとなく残ったかな?

いま写真で見るととてもいい感じ(笑)

外側を上にして作ったのでカップ内側の木目が綺麗にでました!

次男君の作品とツーショットで!

こんな感じ。

少しペーパー当てただけで、表情が大分違います。
味がないなぁ~
どうでしょう?

ククサ自作 まとめ

まぁ~とにかく暑い2日間(笑)

お気づきの方もいらっしゃると思いますが

これで完成!?

いやいや・・・

最初に紹介した作業工程の 仕上げ の工程・・・

続きがあるはずでしたが・・・

上手くいかなかった(-_-;)

仕上げで選んだ塗料が 

ナイフでツルツルに仕上がってると綺麗になると思うのですが
表面が ザラザラ ボコボコ だと
ダメだったのかも知れません。

写真を撮ってる余裕がなかったので
間の工程の写真が無いのですが
ククサが塗装まで完成したら
完成写真だけでもこちらで報告させて頂きます。

罰ゲームのような
ただただ木を削る動画も撮りました(-_-;)

2日分なんで長い動画ですが
興味のある方は見て頂けると嬉しいです。

塗装には時間がかかるぅ~

完成まで・・・

それじゃまた!

コメント

  1. POOH より:

    親子で 競作素晴らしいですね 息子さん親を超えたかも!

    ところで Facebook開いてますか?

    • ハリー より:

      POOHさんご無沙汰しちゃってすいません(-_-;)
      有難うございます!
      ゴロゴロしたるだけなんでねぇ(笑)
      いやいや!まだまだ負けませんよ~
      fbやってますよ~