【金属DIY】インダストリアル アイアンシェルフ作ります! 前編

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
金属DIY
スポンサーリンク

ども お独り様町工場のオヤジ ハリー でございます。

大変長らくお待たせいたしました。

いや誰も 待ってねーよ! と言われても
言わせて下さい。
コツコツコツコツ数か月。

ここまで長かった・・・

重い腰上げて取り掛かりました 金属DIY。

今回はず~っと嫁に言われていた

子供部屋が片付かない! 解消の為。

収納シェルフを作ってみました!

正直、既製品で お値段以上♪ の物が売っている所を
DIYするわけですから しかも 鉄 で。

どうせなら

かゆい所に手が届く 

仕様にするぞ!いやする!!!

今回の前編は 切る 穴あける がメインの作業になってます。

過去記事の 

切る編

穴あけ編

などを見て頂けると、多少参考になるかもです。

それじゃ~行ってみよ!

最初が肝心。

あえて作る。

しかも鉄で。

昔からものづくりの世界じゃ

段取り八分仕事二分

なんて言葉が良く使われていました。
これ DIY でも一緒です。

完成を想像して工程を逆算、バラバラにして必要な物を考える。

これ、基本ね!テストに出ま~すw

簡単で良いので図面書きましょ!

木のようには行かない。

細いけど重いし。

失敗や途中の手直しも最小限にする為に書きましょ~

切る

家は 昭和の設備 しか有りませんが メタルソー が有るので
自分で切ります。

今回メインの材料は 30/30 3.0t のアングルで製作。

図面どうりにジャンジャン切ります。

それぞれ切り終わったら
溶接接合する所の角を切って行きます!

今回の工程は先に 穴あけ 工程になります!

その辺はどっちが後か先か自分のやりやすい方で!

穴あけ

ケガいて ポンチ打って ドリルで穴開けて行きます!

ホントはそんな穴要らなかったんでけど・・・

100以上穴あけしました(-_-;)

分かる様にペンやチョークで書いておかないと
穴忘れの原因になりますよ~

下穴 3.0mm で加工してその後、M6タップ用下穴と止め穴7.0mmに加工。

えっ!?

溶接で組み立てじゃないの?

と 思ったそこのあなた!

そうなんです。

今回のシェルフは2階の子供部屋に設置します。
しかも、デカくて重いので組み立て式にしたのであります。

皆さんもその辺の事もちゃんと考えて設計しましょ!
完成しても運べなくなりますよ。

ネジ切りもボール盤に取り付けられる タッパー なるものがあるので
それで加工します。

業務用は高いので手でネジ切りするか、ボルトナットで組み立てられるように
設計を考えてみて下さい。

私はチャレンジした事がないですが
正逆切り替えとトルク調整が簡単に出来るインパクトレンチでゆっくりと・・・
タップ折りそうですねぇ~(-_-;)

ど~しても タッパー が欲しい人 使ってみたい! って方。

使用した事の無いメーカーの物を載せるのは忍びないですが・・・

値段が安いので載せておきます。
機能面や取付に関してはメーカー様、要問合せでお願いします。

そうなると タップ もどれを選ぶか悩みますねぇ~

タッパーでしかも貫通でタップ加工するなら

ポイントタップ

がオススメです。

キリコが下に落ちて、ネジ山加工部を傷つけにくいです。

こんなタップも有るようです
いろいろ試したい方はどうぞ~

ハンドタップならセット物で十分でしょうね。
ただ、数が多い時は大変なのでオススメはしませんよ。

タップ、ネジ切り加工時は、穴あけ編 でも書きましたが
切削油 使いましょうね。

ここは無難にボルトナットで組み立てをオススメしておきます。

角切り

四角い枠を作って棚にする為の部品になります。

溶接接合する部分の重なる不要な部分を
削って落としていきます。

最初サンダーで切り欠いたのですが
ここも道具があるので1本で断念(-_-)
機械に頼りま~す。

下の写真が切り欠いた状態。

角切りの方法はいろいろ有ると思いますが
今回は材料を外(出来上がり寸法)と内(板厚分引いた寸法)に切断したので
材料の重なり分、角切りの形が違います。

上の写真の向かって左側のアングルが内に入る様に角切って
右側の倒れてるやつが外に出る角切りになってます。

90度で角切る場合は内に入るアングルをよける様に
外寸法で切断した方だけ角切りすればいいよね!

材料自体を内外関係なく出来上がり寸法で切断した場合は
合わせるところが角の頂点になる様に角切ればいい・・・
言葉だけじゃ伝わりづらいなぁ~(-_-;)

斜めで角切りしてるのは、直角90度で角切りするより
溶接距離が短いから。

歪む原因は少ない方がいいです。

まとめ

ものづくりを言葉で伝えるのはホント難しい(-_-;)

仕事を見て覚える世代 だけに余計にねぇ

ここまででも相当な仕事量ですよ

それでもあなた鉄でやりますかっ てお話でしたw

ウソ。

いつもの如く。

簡単な動画にまとめてみましたので
良かったら見て行って下さいませ。

時間作って一生懸命撮った動画なんですが

10分ソコソコでまとまっちゃうなんてぇ~(涙)

次回は 後編!

溶接 組み立て 編です!

ものづくり楽しんでるぇ~

コメント